
【イベント案内】森のチャレンジキャンプ
本企画は、以下の通り、会員・参加経験者の方の
お申し込み優先期間を設けております。
会員または参加経験のある方 | 3月12日(日) 10:00~ |
初参加の一般の方 | 3月26日(日) 10:00~ |
イベントの詳細

日程:2023年6⽉10⽇(土)〜6⽉11⽇(日)
集散:新宿駅新南口改札前
集合 | 解散 |
---|---|
6/10(土) 8:30 | 6/11(日) 17:45 |
対象:①年長児、②小学生
定員:20名 *先着順。最少催行人員8名。
交通:電車・バス(JR・京王バス)
開催地:JR高尾駅近辺の里山フィールド(お申込者には詳しい活動場所をお知らせします)
宿泊:テント泊
参加費(基本旅行代金):
①34,800円、②24,800円
*旅行代金に含まれるもの:集合以降の交通費、宿泊費、食事代(朝1・昼1・夕1)、保険代、その他プログラムにかかる運営諸経費。表示は税別。
添乗員は同行しませんが、キャンプを統括するディレクターやスタッフの他、子どもたちの活動を支援するリーダーが同行します。(幼児3名程度、小学生6名程度につきリーダー1名)
– 予定活動内容 –
テント設営 – 自分達が寝るテントを自分達で立てる。声をかけ合いながら力を合わせて、寝る場所を作ろう。
森遊び① – 初夏の森は瑞々しい緑が溢れて輝いています。気持ちの良い新鮮な空気を吸いながら、森の中で遊ぼう!
野外炊事(夕食) – 薪割り、火おこし、できるかな? マッチを擦って調理のための火を起こしたり、飯盒でご飯を炊いたり、食材を包丁で切って薪の火にかけたお鍋で煮たり、ワイルドな野外炊事を体験しよう!
キャンプファイヤー – 夜の森で火を囲み、とっておきの思い出を作ろう!
寝袋に入ってテント泊 – しんと静まり返った夜の森、テントの中で寝袋にくるまって眠ってみよう。
*お風呂はキャンプ場の母屋にあります。




野外炊事 – 鳥の声で目を覚ましたら、大きな鉄板を使って特製ホットケーキを焼いてみよう。
テント撤収 – 次に使う人のことを考えて、自分達が寝たテントを丁寧に畳む。大きな布を上手にたたむには、みんなの息を合わせよう!
森遊び② – テントを畳んだ後には、もう一度森遊び! 夕方と朝とで、森の表情はどう違うかな?
スペシャル企画、検討中 – そのほか、みんなの思い出になるような楽しい企画を検討中!




キャンプ未経験という子は、初めてやってみることへのチャレンジ!
キャンプ経験豊富という子は、自分の力を活かして周りをリードするチャレンジ!
それぞれに合わせた成長と冒険がいっぱいの1泊2日です。
(一社)日本オートキャンプ協会関東支部理事を務める弊社職員監修のもと、同協会公認インストラクター、(公財)日本キャンプ協会キャンプディレクター1級所持者等、体験活動の専門家が、安全で楽しい野外活動を指導します。
場面に応じて小学生と幼児は別の枠組みで行動し、それぞれの年齢層が、安全かつ最大限に楽しめるスタッフ体制とプログラム展開を計画しています。
安全管理・指導方針
こちらのページに詳しくまとめております。
ご協力
監修:立教小学校 石井輝義先生
*石井輝義先生には、当社の顧問をお務めいただいています。ご紹介はこちら(当会併設の幼児教室「慶楓会」のHPへリンクします)
旅行企画・実施
株式会社CH kids 東京都知事登録旅行業 第2-8209号 (一社)全国旅行業協会正会員
本社:東京都品川区西五反田5-1-3 電話:03-6677-3542
お申し込み
お申し込みには、以下の2ステップが必要です。
お申し込み用のGoogle formにリンクします
お申し込みを確認後、「受付連絡」メールをお送りします。メール内に記載しているお支払いリンクよりお支払いを完了していただくことにより、お申し込みが完了します。
弊社からは、「@chkids.co.jp」ドメインのメールをお送りいたしますので、受信許可の設定をお願いいたします。
詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上、お申込下さい。
WEB上ではこちら(株式会社CH kidsコーポレートサイト「旅行業法に基づく表示」)のページの
「国内募集型企画旅行取引条件説明書」よりご確認が可能です。
なお、本企画に関しては特約の設定がございます。
– 寝袋のレンタルについて –

本キャンプの持ち物としてお示しする予定の寝袋については、荷物の中で最もかさばるもののため、レンタルがお勧めです。
*写真はレンタルする寝袋の一例です。
お問い合わせ
てんげんじこどものいえまで、お電話(03-6324-0245)、メール(info@tengenjikodomonoie.com)、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

コメント